科学館
スケート場 (リージョンプラザ上越)の中には
科学館がありました。
なんと その日は 無料!!
午後は 科学館で遊びました。

滑り台をぬけると ボールプール!!
汗をかきかき
遊びました。
おまけに その日は 工作・実験 みたいな イベントもやっていて
でんじろう先生でおなじみの 空気砲 とかを作れました。
うさ助は・・・

紙コップで 恐竜を!
でもこれ ただの恐竜ではない!んです
うさ吉は・・・・

洗濯糊 と 水 を懸命に混ぜてます・・・・
さて なにができるでしょうか!?
できあがったものは~

うさ助の恐竜は 顔になるコップに穴を開けて タコ糸を通します。
そして そのタコ糸を ぬれたタオルでこするよに引っ張ると
その振動がコップの中に反響して
『ギャオ~~~!!』 っと
恐竜の鳴き声ができるんです!!
これは 大人もビックリ!! 楽しかったです。
うさ吉のは 皆さんも作ったことがあるでしょ~。
スライム です。
洗濯物にまぎれないようにしてほしいものです

そして うさこも! こどもそっちのけで 作ってきました!!

ゼリーのカップでつくった ワックスキャンドル
違う色を重ねたり ビーズを入れたり 楽しんじゃいました
科学館がありました。
なんと その日は 無料!!

午後は 科学館で遊びました。
滑り台をぬけると ボールプール!!
汗をかきかき

おまけに その日は 工作・実験 みたいな イベントもやっていて
でんじろう先生でおなじみの 空気砲 とかを作れました。
うさ助は・・・
紙コップで 恐竜を!
でもこれ ただの恐竜ではない!んです

うさ吉は・・・・
洗濯糊 と 水 を懸命に混ぜてます・・・・
さて なにができるでしょうか!?

できあがったものは~
うさ助の恐竜は 顔になるコップに穴を開けて タコ糸を通します。
そして そのタコ糸を ぬれたタオルでこするよに引っ張ると
その振動がコップの中に反響して
『ギャオ~~~!!』 っと
恐竜の鳴き声ができるんです!!

これは 大人もビックリ!! 楽しかったです。
うさ吉のは 皆さんも作ったことがあるでしょ~。
スライム です。
洗濯物にまぎれないようにしてほしいものです


そして うさこも! こどもそっちのけで 作ってきました!!
ゼリーのカップでつくった ワックスキャンドル

違う色を重ねたり ビーズを入れたり 楽しんじゃいました


Posted by
うさこ
at
21:32
│Comments(
3
)
スケートに行ってきました
昨日 地区の子ども会で スケートに行ってきました。
うさこは 小学校のスケート教室 (今はスキー教室なんですって・・・
)
以来 18年ぶり!! のスケートでした。。。。
もちろん うさ達は 初体験!!
うさこも 滑れるわけではないので どーなることか!?・・・・ っと心配していましたが・・・・

おっとっとっと。。。 っとなっていた うさ助も

すぐに 一人で立っていられるように!!
怖いもの知らずっというか この後は 2センチぐらい 飛び跳ねたり・・・
見ているほうが ヒヤヒヤ
しちゃいました
うさ吉はというと・・・・

この余裕。。。 ピースなんかしちゃって。。。
あっという間に コツをつかんで スイスイ 滑っていました
慣れてくると

小4のお姉ちゃんと 手なんかつないで 滑ってました
うさこはというと・・・ うさ助が転ばないように腕に力をいれていたので
今朝から かなりの筋肉痛。。。 です
今朝のフライパンの重かったこと・・・・
うさこは 小学校のスケート教室 (今はスキー教室なんですって・・・

以来 18年ぶり!! のスケートでした。。。。
もちろん うさ達は 初体験!!
うさこも 滑れるわけではないので どーなることか!?・・・・ っと心配していましたが・・・・
おっとっとっと。。。 っとなっていた うさ助も
すぐに 一人で立っていられるように!!

怖いもの知らずっというか この後は 2センチぐらい 飛び跳ねたり・・・

見ているほうが ヒヤヒヤ

うさ吉はというと・・・・
この余裕。。。 ピースなんかしちゃって。。。

あっという間に コツをつかんで スイスイ 滑っていました

慣れてくると
小4のお姉ちゃんと 手なんかつないで 滑ってました

うさこはというと・・・ うさ助が転ばないように腕に力をいれていたので
今朝から かなりの筋肉痛。。。 です

今朝のフライパンの重かったこと・・・・

Posted by
うさこ
at
16:30
│Comments(
1
)